« わんわんらんどキッズ初日 | メイン | 石垣島の離島桟橋 »

2007年02月03日

節分 2007


今年も豆撒き&恵方巻き丸かじりです
恵方巻きの話は続きを・・・・


現在の恵方巻の起源は、江戸時代末期から明治時代初期にかけて、
大阪・船場の商人による商売繁盛の祈願事として始まったといわれる。
当時使われていた旧暦では、立春の前日である節分の日は大晦日にあたり
前年の災いを払うための厄落とし、年越しの行事として行われた。
また豊臣秀吉の家臣・堀尾吉晴が、偶々節分の前日に巻き寿司のような物を食べて出陣し
戦いに大勝利を収めたという故事を元にしているという説もある。
その他にも恵方巻の発祥地の候補には、和歌山(紀州)、滋賀(近江)等があるが
いずれも確かなものではないらしい。。。。

今年は手作りの鬼の面   私は最近のCMで気になったチュウーハイを!
                 シークヮーサー 色々飲みましたがコレは本物の味です!

全国展開の秘密!事の始まりは1989年、広島県のセブン-イレブンより。。。。
その当時、関西の風習としてあった
「節分の日にその年の縁起のいい方角(恵方)を向いて無言で太巻き寿司をまるかぶりする」
という情報にもとづいて恵方巻を一部の店舗で販売したのが始まりです。
95年には関西以西の地区に、そして98年には全国のセブン-イレブンで
恵方巻を販売するようになりました。
こうして一部地域の食文化が全国制覇しました
切らずに食べるのは「縁を切らない!」
恵方巻は別名を「まるかぶり寿司」とも言われてます。

投稿者 kids : 2007年02月03日 23:34

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)